あなたは今、本当にやりたいことをやっているのか?

まじめな人ほど、
焦りすぎたり、無理をしすぎたり、
自分を追い込みすぎるきらいがあります。

またそういう心理状態の時ほど、
本当にやりたいこと」をやれていない証拠なのです。
見いだせていないのです。

もしやりたいことがわからなければ、
自らの本質を探ってみる必要があります。

おすすめの本

あなたのやりたいことを探るためのお共として、
以下の本が読みやすくおすすめです。

以下本書から、
「やりたいこと発見」の具体的なメソッドを抜粋・要約します。

「やりたいこと発見」メソッド

自分が今、したくないのにしていること、実はやめたいことを、箇条書きでたくさんあげてみてください。

たとえば、

  • 愛想笑いをやめたい、
  • タバコをやめたい、
  • 満員電車の通勤をやめたい、
  • 髪を染めているのをやめたい、
  • 今の会社をやめたい、
  • 今のパートナーと一緒にいるのをやめたい。
  • ずっとネットを見ていること、
  • 友人との長電話、
  • フェイスブックに登録していることをやめたい……

そして、「やめたいこと」をリストアップしたら、それを「簡単にやめられそうな順」に番号をつけてみてほしいのです。

さて、「やりたくないことをやめる」ことができたら、いよいよ「実はやりたいけれど、やっていなかったこと」をたくさん書き出してください。

  • 週に一本映画を観る、
  • 大好きなカステラ一本を一人で食べる、
  • ブランド物の洋服を買う、
  • 名古屋まできしめんを食べに行く。
  • 食べ歩きをする、
  • ブログを始める、
  • 独立する、
  • 起業する。
  • 誰かに「ずっと好きだったんです」と言う

そして、同じように、「簡単そうなもの」から順に番号をつけてみます。

そして今日から、そのリストの一番上に書いたことを「やってみようかな」と思ってみてください。

著者自身も
サラリーマン時代は仕事・人間関係で躓き、
ノイローゼになっていたそうです。

しかし、やりたいこと中心に動くようになってからは
あらゆることがスムーズに流れるようになったとのこと。

著者はこう言います。

今、僕は「やりたいこと」ばかりしています。
すると、「やらなければいけないこと」も、我慢してやることができるのです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で空心をフォローしよう!