人付き合いにお悩みの方におすすめ

漫画だから、まぁ読みやすかったですね。
人間関係に苦戦してる方には一つの参考になるかも。

この本↓

 

なんていうか、
人付き合いが苦手な人は何事も遠慮しがちで、
考えすぎて後手に甘んじてしまう傾向があるので、

もっと図々しくやっていいんだよ
強気であつかましくやりなさい!

みたいなことが書いてありましたね。

なにせ非常識メソッドですから。

 

以下、本の目次を貼っておきますので気になる方どうぞ。(amazonから引用)

【第1章】
人を虜にするくらいコミュニケーション力を高めたい……!
「コミュニケーションは常識とされるテクニックでは磨けない。
心の視点をずらすことから変化が始まる」
 
【第2章】
仕事や家庭の対人関係。もっと“うまく”やりたい……!
「人と“うまくやる”のは間違い!
うまくやるより、“素直に”なれば相手の壁はガラガラ崩れる」
 
【第3章】
どうしても嫌いな相手がいる……。嫌われてるかも……。
そんな相手との関係を良好にするには?
「“一目惚れ”をするだけではなく、人は“一目嫌い”をする」
 
【第4章】
“褒め力”を高めてもっと、関係性を深めたい!
「“褒める力”が欲しいならば、まずは“褒められ力”を鍛える」
 
【第5章】
仕事先、営業相手との関係を良好にしたい。気に入られたい!
「“頭を下げて”仕事をする人より、“失礼なやつ”ほど人は気に入られる」
 
【第6章】
上司・部下と上手にコミュニケーションがとれない!
「出来ない上司を持ったら、出来ない部下になろう」
(おまけ)黒い貝殻理論とは?
 
【第7章】
頑張っているのに、認めてくれない。分かって欲しい!
「“報われない”と思うのは、“報われている”証拠。
“報われない”から卒業すると、自然と大きな結果がついてくる」
 
【第8章】
気になる彼、意中のあの人をコミュニケーション力で落としたい!
「“よく見られたい”相手にこそ、自ら先に“弱み”をみせる。
隙のある女になることで、鉄壁の恋愛力を手に入れる」
 
【第9章】
あの憧れの人のような、素敵な“人たらし”になりたい!
「憧れの人に出会ったときは、“自分もそうである”と調子に乗ろう。
すると素晴らしい変化がおこる」
 
【第10章】
社会で対人関係に悩んでいる、そんな自分をなかなか変えられない。
「社会のコミュニケーションの鍵は、家の中に答えがある」

総 評

  • 読みやすさ
  • わかりやすさ
  • コスパ
  • 啓発度
  • 信頼性
  • 即効性
  • 実用度
3.8

総 評

心屋さんの本を既に読んだことがある人なら、
物足りないかも。そんな人は復習としてどうぞ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で空心をフォローしよう!